fc2ブログ

Photo 403



150625a.jpg



Title is “ 砂まじりの茅ヶ崎 ”



ハッセルのファインダーから眺める茅ヶ崎からの空。

遠くに僕の住む街が見える。

茅ヶ崎の地に立って僕の住む街を眺めた。

そして、それをフィルムに焼きつけた。




37年前の今日、茅ヶ崎出身の青年がこう歌った。


砂まじりの茅ヶ崎

人も波も消えて


と。



テレビの歌謡番組でこの歌を初めて聴いた時、

となりにいた叔父にこう尋ねた。



“ チガサキ ” って、あの茅ヶ崎のこと?

“ 茅ヶ崎 ”って歌ってるからそうなんだろうな。



へー

あの茅ヶ崎を歌にしてるんだぁ



これが少年だった僕の初めて聴いたサザンオールスターズの印象だった。

早口で何を歌ってるのか、その半分も分からなかった。

でも、ところどころに僕の住む街の地名が出ていた。



江ノ島が見えてきた

俺の家も近い




今でもどこかに出掛けた帰り道、江ノ島が見えるとこのフレーズが口をつく。





それからというもの、ことあるごとに茅ヶ崎出身の青年が作った歌たちが、僕の周りでいつも流れていた。





青年達のバンドが37年という時間が流れて、いいオジサンたちのバンドになった。

歌ってる歌詞の半分も聴き取れなかった少年も、今やいいオッサンになった。



そんなこんなの関係が37年も続いている。

一方的だけどね。






冒頭に書いた歌詞の歌がこの世に出て、今日で37年。

冒頭に書いた歌詞の歌を初めて聴いて、今日で37年。





時間が流れたね。





あなたが歌う歌詞の半分も聴き取れなかった少年が大人になって、

あなたが生まれた街の情景をフィルムに焼き付けた。

そんな写真をあなたがデビューした記念日にブログにアップするなんて想像もつかないでしょ。

今日、こんな記事がブログにアップされてるなんて、あなたは知るよしもないでしょう。

これからも頑張ってくださいね。

桑田さん。












150625b.jpg

















★ お知らせ その 1

Instagram のアカウントがございます。ブログに未掲載の写真や、撮影時のオフショットを公開しています。

お気軽にフォローして下さい。^^

アカウント名 “ kondoh_junichi ” です。 よろしくお願いします。 m(_ _)m

こちらからどうぞ。



★ お知らせ その 2

そして、当海写真ブログの Facebook ページもございます。

ページ名もブログタイトルのまま、 “ This life with this Ocean. ” です。

こちらでもブログ未掲載写真や個展やイベント告知等々、内容充実でお送りしています。

是非、ページに 「 いいね! 」 でご参加下さい。^^

Instagram 共々、どうぞよろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m

こちらからどうぞ。












スポンサーサイト



コメント投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  •  管理者にだけ表示

 

いいなあ...砂まじりの茅ヶ崎の写真。

2枚目の、
にごった感じ?な空に花の写真、
雰囲気があって、とくにいいなあ。

近藤さんの「砂」の写真、好きです。








ありがとうございます! 

jima さん。

ありがとうございます!^^

海が僕の写真のテーマではありますが、砂をテーマにしてみるのもいいかもですね。^^

 

「砂」をテーマに撮られるのも いいとおもいますよ。

引き潮で 姿をあらわした、
海底の波紋だけを モノクロで撮るのも
アートぽくて いいなとおもいますよ。

わたしも昔、カラーでしたが、撮ったことがあります。
お気に入りの1枚です。

トラックバック

http://junchar.blog.fc2.com/tb.php/419-62e1933e