Photo 241

Title is “ 時の忘れもの ”
人生。
目の前の道をこつこつと歩きながら、今日まで生きてきて。
ふとした時に、今までの道筋を振り返る。
手にしてきたもの。
そして、手のひらから零れ落ちたもの。
気が付いたら、たくさんの道を歩いてきて、
たくさんの何かを忘れてきたかな。
時の忘れものを、今日はちょっと探しに
ここに来た。
探しにきたものは、あれやこれやとあったけれど。
人生の、そして、時の忘れものは
そのままでいいんだよ。って、海がそう教えてくれた。
見つからないから、それでいいのかもって。
これから歩く人生の地図だけは
失くさないでおこう。

★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
スポンサーサイト
コメント投稿
雪の原
海面の泡が雪だと思いました。白色が綺麗に出てますね。
眼に入る世界を広々と撮りたいという情念が素晴らしいです。
眼に入る世界を広々と撮りたいという情念が素晴らしいです。
兒玉さん。
コメント、ありがとうございます!
ご返信がすっかり遅れて、大変失礼致しました。。。
本当にすみません。(>_<)
> 海面の泡が雪だと思いました。白色が綺麗に出てますね。
> 眼に入る世界を広々と撮りたいという情念が素晴らしいです。
この写真の撮影風景を兒玉さんがそばでご覧になったら、さぞやハラハラすることでしょう。
いつにも増して、波ギリギリの低さで、機材が海水に水没する限界ギリギリまでシャッターを切っているのですから。
いつか。
水没させてしまうのでしょうか。(苦笑)
海という、広大な情景を目にすると、その広さを余すことなく切り取りたいという情念に駆られるのです。
その為には、あの武器が必要不可欠なのです。^^
トラックバック
http://junchar.blog.fc2.com/tb.php/252-aa33af0e