Photo 451

Title is " 柔らかい陽射し "
夢の中でみるような、そんな柔らかい陽射しの情景。
小春日和みたいな陽射しで、とても穏やかな日中だったけど、
やはり暮れかかる時間になるにつれて潮風が身体を冷しにかかり寒く感じる。
そんな時は自販機でホットの缶コーヒーを買って暖をとる。
穏やかさから一転、だいぶ寒くなってきた。
さ。
家に帰ろう。
★ お知らせ その 1
Instagram のアカウントがございます。ブログに未掲載の写真や、撮影時のオフショットを公開しています。
お気軽にフォローして下さい。^^
アカウント名 “ kondoh_junichi ” です。 よろしくお願いします。 m(_ _)m
こちらからどうぞ。
★ お知らせ その 2
そして、当海写真ブログの Facebook ページもございます。
ページ名もブログタイトルのまま、 “ This life with this Ocean. ” です。
こちらでもブログ未掲載写真や個展やイベント告知等々、内容充実でお送りしています。
是非、ページに 「 いいね! 」 でご参加下さい。^^
Instagram 共々、どうぞよろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m
こちらからどうぞ。
スポンサーサイト
Photo 450

Title is " Pentagon "
Hasselblad 500C/M
Carl Zeiss Sonner 150mm f/4
Fuji film RDP Ⅲ
ハッセルブラッドとカールツァイスが切り撮った冬の海は、冬らしい陽射しの眩しさだった。
この当時はレンズの絞り羽根は5枚。
5枚の絞り羽根でフィルムが写し込んだ光のボケは独特の五角形。
現在は美しい丸ボケになるレンズが主流だけど、この時代のレンズは五角形になる。
とても古いフィルムカメラを使って今の海を撮影する。
当時の最高技術を誇るカメラは当時の光学論を基に光を取り込むと、フィルムには今の海が当時の匂いを伴って僕の前に表れた。
五角形。
それだけで僕は楽しくてワクワクする。
★ お知らせ その 1
Instagram のアカウントがございます。ブログに未掲載の写真や、撮影時のオフショットを公開しています。
お気軽にフォローして下さい。^^
アカウント名 “ kondoh_junichi ” です。 よろしくお願いします。 m(_ _)m
こちらからどうぞ。
★ お知らせ その 2
そして、当海写真ブログの Facebook ページもございます。
ページ名もブログタイトルのまま、 “ This life with this Ocean. ” です。
こちらでもブログ未掲載写真や個展やイベント告知等々、内容充実でお送りしています。
是非、ページに 「 いいね! 」 でご参加下さい。^^
Instagram 共々、どうぞよろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m
こちらからどうぞ。
Photo 449

Title is " 暖冬 "
やはり今年は暖冬なのでしょうね。
冬が大の苦手な僕も、今冬は寒さでガチガチになる日が少なく感じます。
例年ですと、夕暮れ迫るサンセットの撮影は、手が悴んで足先も痺れてくるのです。
それが今年は本当に少なくてありがたいです。^^
暖冬とは言え、皆さん風邪などひかれませんよう、ご自愛くださいね。
★ お知らせ その 1
Instagram のアカウントがございます。ブログに未掲載の写真や、撮影時のオフショットを公開しています。
お気軽にフォローして下さい。^^
アカウント名 “ kondoh_junichi ” です。 よろしくお願いします。 m(_ _)m
こちらからどうぞ。
★ お知らせ その 2
そして、当海写真ブログの Facebook ページもございます。
ページ名もブログタイトルのまま、 “ This life with this Ocean. ” です。
こちらでもブログ未掲載写真や個展やイベント告知等々、内容充実でお送りしています。
是非、ページに 「 いいね! 」 でご参加下さい。^^
Instagram 共々、どうぞよろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m
こちらからどうぞ。
Photo 448

Title is " Color of winter. "
冬至も終わり、段々と少しずつ陽が長くなりましたね。
とは言え。
西の空に陽が落ち、夜の帳が降りる寸前のグラデーションの世界は冬そのもの。
夏にはない、冬独特の色。
キーンと張りつめた、冷たい空気が織り成すグラデーションの世界。
吐く息の白さのその先に、江ノ島と富士山が見える。
冬は本当に苦手だけど。。。
このグラデーションの世界は大好き。

★ お知らせ その 1
Instagram のアカウントがございます。ブログに未掲載の写真や、撮影時のオフショットを公開しています。
お気軽にフォローして下さい。^^
アカウント名 “ kondoh_junichi ” です。 よろしくお願いします。 m(_ _)m
こちらからどうぞ。
★ お知らせ その 2
そして、当海写真ブログの Facebook ページもございます。
ページ名もブログタイトルのまま、 “ This life with this Ocean. ” です。
こちらでもブログ未掲載写真や個展やイベント告知等々、内容充実でお送りしています。
是非、ページに 「 いいね! 」 でご参加下さい。^^
Instagram 共々、どうぞよろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m
こちらからどうぞ。
Photo 447

Title is " 謹賀新年 "
新年、明けましておめでとうございます!!
今年はとても穏やかな陽気に恵まれたお正月ですね。^^
とは言え、年末の無理がたたったのか完全に風邪をひいてしまい、なんと寝正月にしてしまいました。(苦笑)
新年早々、本当にやっちゃいました。(>_<)
皆様にとって、今年はどんなお正月でしょうか。
2016年、皆様にとって最高の一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。m(_ _)m
僕自身も更なる飛躍の年にするべく、全力投球して参ります。
そして、今年も自分目線で捉えたこの海の情景を精一杯撮影して参りますので、
今年もどうぞご高覧下さいます様、よろしくお願い申し上げます!!
2016年、この海写真ブログ、
This life with this Ocean.
を、どうぞよろしくお願い申し上げます!!
★ お知らせ その 1
Instagram のアカウントがございます。ブログに未掲載の写真や、撮影時のオフショットを公開しています。
お気軽にフォローして下さい。^^
アカウント名 “ kondoh_junichi ” です。 よろしくお願いします。 m(_ _)m
こちらからどうぞ。
★ お知らせ その 2
そして、当海写真ブログの Facebook ページもございます。
ページ名もブログタイトルのまま、 “ This life with this Ocean. ” です。
こちらでもブログ未掲載写真や個展やイベント告知等々、内容充実でお送りしています。
是非、ページに 「 いいね! 」 でご参加下さい。^^
Instagram 共々、どうぞよろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m
こちらからどうぞ。