Photo 349

Title is “ サマァァァァァァーーーーーーっ!! ”
ようやく梅雨も明けて、やっと、やっと、やっと、夏が来てくれました!!!!(ToT)
なんと、去年の夏が去ってから一年も、一年も!待たされました!!!
いやぁ、嬉しいです!!!!
暑いです!!
心から暑いです!!
好きな言葉は「猛暑」。
嫌いな言葉は「冷夏」。
連日30℃超えの快暑です!!
という訳で、夏到来のお祝いにまだまだ海写真を掲載します。^^

先日行われた鎌倉花火大会の一枚です。

花火大会、もう一枚。^^

夏が苦手な方には申し訳ございませんが、夏生まれの僕としては最高の季節の到来です!!
真夏の太陽を全身に浴びて、もっとクラクラしたいものです!!
ようこそおいで下さった!!太平洋高気圧サンっ!!!
今年もよろしくね!!!!!!
★お知らせ★
今年の夏は僕の地元、片瀬海岸へ!!
ということで、片瀬にあるハワイアン雑貨とカフェバー、
Hauoli Makana 134R 様にて、僕の海写真の作品展示を
7月・8月の2か月間ぶっ通しで開催します!!
7月は過去作品を今一度展示させて頂き、8月はなんとオール新作を展示。
僕の大切な季節、夏!!
2014年の夏を僕は地元の Hauoli Makana 134R 様からスタートします!!^^
湘南で遊んで火照った体をクールダウンさせながら、僕の海写真をご覧頂きながら
マカナさんで美味しいお酒とお料理で夏の夜を過ごされてみてはいかがでしょうか。
この夏、片瀬の Hauoli Makana 134R 様にて皆さんのお越しをお待ちしております!!
Hauoli Makana 134R ハウオリ マカナ 134R
食べログのページへジャンプします。
Adress
神奈川県藤沢市片瀬3-17-32
クリックすると地図が表示されます。
スポンサーサイト
Photo 348

Title is “ Kugenuma sunset glow ”
せっかくの三連休、湘南地方は生憎の天気に見舞われそうだ。
海の日も控えてるっていうのに雨とはね。
でも、今年の梅雨も終焉を迎えつつある。
きっと来週の今頃は、梅雨明けをして夏本番を心から喜んでいることだろう。
夏の風物詩、鵠沼の白杭。
海水をたっぷり含んだ砂浜が、真っ赤に焼けた夕焼け雲と白杭を反射させている。
今年の夏は僕にどんな情景を見せてくれるのだろう。
★お知らせ★
今年の夏は僕の地元、片瀬海岸へ!!
ということで、片瀬にあるハワイアン雑貨とカフェバー、
Hauoli Makana 134R 様にて、僕の海写真の作品展示を
7月・8月の2か月間ぶっ通しで開催します!!
7月は過去作品を今一度展示させて頂き、8月はなんとオール新作を展示。
僕の大切な季節、夏!!
2014年の夏を僕は地元の Hauoli Makana 134R 様からスタートします!!^^
湘南で遊んで火照った体をクールダウンさせながら、僕の海写真をご覧頂きながら
マカナさんで美味しいお酒とお料理で夏の夜を過ごされてみてはいかがでしょうか。
この夏、片瀬の Hauoli Makana 134R 様にて皆さんのお越しをお待ちしております!!
Hauoli Makana 134R ハウオリ マカナ 134R
食べログのページへジャンプします。
Adress
神奈川県藤沢市片瀬3-17-32
クリックすると地図が表示されます。

information !
facebook に当ブログの facebook ページが完成しました。^^
その名も、This life with this Ocean.
そのまんまです。(苦笑)
海写真撮影の裏話や、ブログ未掲載の写真等、内容充実です。(の、はず!)
facebook にご登録している方は、ぜひ「いいね!」をクリックしてご参加下さいね。^^
このタイトルをクリック! This life with this Ocean.
どうぞよろしくお願い致します!!
Photo 347

Title is “ 夏よ、そのままで・・・ ”
少年時代、夏の夕暮れってどこか寂しい気持ちになったのを思い出す。
一日中遊びまくって、汗を沢山かいた少年の体は潮風も手伝って砂だらけになってた。
砂でシャリッシャリのビーサンを履いた足を波打ち際で洗うのだけど、
砂浜を歩くものだから、すぐにシャリッシャリになってね。
あーぁ なんて思いながらまた波打ち際に行って。同じことの繰り返しなんだけどね。
そんな波打ち際で足を海にさらして、ふと後ろを振り返ると。
潮風に舞った砂が、真夏の強い夕暮れの日差しを照らして真っ赤になってた。
ご近所のサーファーのアンチャンが、
よぉ、純!そろそろ帰ぇんべ!
って、いつまでも遊ぶ僕の帰りを促してくれてた。
帰り道の匂い。
チャリを漕いで、息せきかけて帰る少年の僕は
真夏の夕暮れの潮の香りが大好きで、
それでいてどこか もの哀しいこの香りに胸がキュンと切なくなっていた。
ヒグラシのカナカナカナ・・・ って鳴き声と、繰り返す波の音。
そして渋滞する R134 の喧騒。
少年時代から何も変わらない、この街の夏の光景。
何も変わらない。
少年時代、この光景を目にする度にこう思ってた。
そして大人になった今でも、この光景を目にする度にこう思う。
夏よ、終わらないで
ってね。
★お知らせ★
今年の夏は僕の地元、片瀬海岸へ!!
ということで、片瀬にあるハワイアン雑貨とカフェバー、
Hauoli Makana 134R 様にて、僕の海写真の作品展示を
7月・8月の2か月間ぶっ通しで開催します!!
7月は過去作品を今一度展示させて頂き、8月はなんとオール新作を展示。
僕の大切な季節、夏!!
2014年の夏を僕は地元の Hauoli Makana 134R 様からスタートします!!^^
湘南で遊んで火照った体をクールダウンさせながら、僕の海写真をご覧頂きながら
マカナさんで美味しいお酒とお料理で夏の夜を過ごされてみてはいかがでしょうか。
この夏、片瀬の Hauoli Makana 134R 様にて皆さんのお越しをお待ちしております!!
Hauoli Makana 134R ハウオリ マカナ 134R
食べログのページへジャンプします。
Adress
神奈川県藤沢市片瀬3-17-32
クリックすると地図が表示されます。

information !
facebook に当ブログの facebook ページが完成しました。^^
その名も、This life with this Ocean.
そのまんまです。(苦笑)
海写真撮影の裏話や、ブログ未掲載の写真等、内容充実です。(の、はず!)
facebook にご登録している方は、ぜひ「いいね!」をクリックしてご参加下さいね。^^
このタイトルをクリック! This life with this Ocean.
どうぞよろしくお願い致します!!
Photo 346

Title is “ 朝方ムーンライト ”
昨夜は満月。
しかもスーパームーンとのこと。
夜の内は雲がかかり、時折その姿を見せるというような満月の晩でした。
いつもの夜明け撮影をしようと東浜に赴いたものの、
東浜はあまりパッとしないので、思い切って鵠沼へ。
夜明け直前の鵠沼は煌々としていて、それでいてどこかしっとりとした月明かりに照らされていました。
別のアングルから撮影した2枚の写真です。


海風はちょっと湿っていたけど、
繰り返す波の音とが相まって、とても幻想的な情景を僕に見せてくれました。
話しはちょっと変わるけど、クラゲって漢字にすると海月と書くそうです。
眼の前に広がる幻想的な情景も手伝ってか、
クラゲを海月と書く日本人の感性がすごく素敵だなと感じた時間でした。
最後に夜が明けた頃の情景も掲載しますね。

★お知らせ★
今年の夏は僕の地元、片瀬海岸へ!!
ということで、片瀬にあるハワイアン雑貨とカフェバー、
Hauoli Makana 134R 様にて、僕の海写真の作品展示を
7月・8月の2か月間ぶっ通しで開催します!!
7月は過去作品を今一度展示させて頂き、8月はなんとオール新作を展示。
僕の大切な季節、夏!!
2014年の夏を僕は地元の Hauoli Makana 134R 様からスタートします!!^^
湘南で遊んで火照った体をクールダウンさせながら、僕の海写真をご覧頂きながら
マカナさんで美味しいお酒とお料理で夏の夜を過ごされてみてはいかがでしょうか。
この夏、片瀬の Hauoli Makana 134R 様にて皆さんのお越しをお待ちしております!!
Hauoli Makana 134R ハウオリ マカナ 134R
食べログのページへジャンプします。
Adress
神奈川県藤沢市片瀬3-17-32
クリックすると地図が表示されます。

information !
facebook に当ブログの facebook ページが完成しました。^^
その名も、This life with this Ocean.
そのまんまです。(苦笑)
海写真撮影の裏話や、ブログ未掲載の写真等、内容充実です。(の、はず!)
facebook にご登録している方は、ぜひ「いいね!」をクリックしてご参加下さいね。^^
このタイトルをクリック! This life with this Ocean.
どうぞよろしくお願い致します!!
Photo 345

Title is “ after storm. ”
昨日、台風が行き過ぎた浜辺に降り立ち
夕方の白杭サンを撮影しました。
梅雨前線を押しのけ、ほんのちょっと真夏本番な夕暮れ。
赤く焼けた空を期待したものの・・・
残念ながらこの後現れた厚い雲に覆われて平凡なサンセットになってしまいました。
そして、もう一枚。

悲しいことですが、早くも海の事故で尊い命が犠牲となりました。
懇ろに手を合わさせて頂いた次第です。
皆様へ。
どうか、絶対無事故の気持ちを忘れずに
用心に用心を重ね、最高の夏をお楽しみ下さい。
これ以上の犠牲が出ないことを願ってやみません。。。
★お知らせ★
今年の夏は僕の地元、片瀬海岸へ!!
ということで、片瀬にあるハワイアン雑貨とカフェバー、
Hauoli Makana 134R 様にて、僕の海写真の作品展示を
7月・8月の2か月間ぶっ通しで開催します!!
7月は過去作品を今一度展示させて頂き、8月はなんとオール新作を展示。
僕の大切な季節、夏!!
2014年の夏を僕は地元の Hauoli Makana 134R 様からスタートします!!^^
湘南で遊んで火照った体をクールダウンさせながら、僕の海写真をご覧頂きながら
マカナさんで美味しいお酒とお料理で夏の夜を過ごされてみてはいかがでしょうか。
この夏、片瀬の Hauoli Makana 134R 様にて皆さんのお越しをお待ちしております!!
Hauoli Makana 134R ハウオリ マカナ 134R
食べログのページへジャンプします。
Adress
神奈川県藤沢市片瀬3-17-32
クリックすると地図が表示されます。

information !
facebook に当ブログの facebook ページが完成しました。^^
その名も、This life with this Ocean.
そのまんまです。(苦笑)
海写真撮影の裏話や、ブログ未掲載の写真等、内容充実です。(の、はず!)
facebook にご登録している方は、ぜひ「いいね!」をクリックしてご参加下さいね。^^
このタイトルをクリック! This life with this Ocean.
どうぞよろしくお願い致します!!
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます。^^
よろしくお願いします!!