fc2ブログ

Photo 326



140331.jpg



Title is “ 凜 ”



あなたは凜とした佇まいで、

今年も一斉に咲きほころびましたね。

何ともいえない優しい色を纏い、

またこの場所であなたに会えましたね。



さくら。

あなたは冬の寒さが厳しければ厳しいほど、

咲かせる花により一層の美しさを纏わせるのだそうですね。

それはどこか人生に相通じるような気がして。

沢山のことを抱えて生きる僕達が、そっとあなたを見上げた時、

儚くも美しく咲き誇るあなたに、自身の人生を重ねているような気がします。



あなたの凜とした美しさに、僕達はめいっぱい魅了されて

もっと、もっと、あなたを見ていたいのに。

でも。

時が経てば、あなたは潔くはらはらと僕達の前から去っていく。



僕はあなたのように生きたい。

試練を乗り越え、苦難を乗り越え、

僕だけの

僕なりの

そんな花を咲かせたい。

あなたを見上げ、僕はそう思いました。



さくら。

凜とした美しさをありがとう。

この冬を乗り越えて咲かせた、

可憐で優しい美しさをありがとう。














●お知らせ●

いよいよ来週に迫りました!

皆さんに喜んで頂けるよう、精一杯準備を頑張っております!

ぜひ、ご来場下さいね。^^












image111.jpeg





















information !

facebook に当ブログの facebook ページが完成しました。^^

その名も、This life with this Ocean.

そのまんまです。(苦笑)

海写真撮影の裏話や、ブログ未掲載の写真等、内容充実です。(の、はず!)

facebook にご登録している方は、ぜひ「いいね!」をクリックしてご参加下さいね。^^



このタイトルをクリック! This life with this Ocean.



どうぞよろしくお願い致します!!







★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!!★





ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^


ここをポチッ!とクリック。 ^^


にほんブログ村 写真ブログ 海・水写真へ
にほんブログ村



ここもポチッ!とクリック。 ^^





 
あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます。^^
よろしくお願いします!!

























スポンサーサイト



Photo 325



140324.jpg



Title is “ 稲村ヶ崎 Sunset. ”



のんびりとゆっくり過ごした休日の午後。

自転車を漕いで、これまたゆっくりと国道134号線を東へと流す。

頭の中で流れる音楽を、そのまま口ずさみながら

のんびり、ゆっくりと自転車を漕ぐ。



途中の自販機で缶コーヒー買ってさ。

真新しいタバコの口を開けて火を灯す。

口ずさむメロディーと一緒に、煙りが潮風に舞う。




稲村に着いたら、もうサンセットの時間。

カメラを西に向けて、のんびり過ごした一日の終わりを写真に残す。

陽が沈んだら、雲が少し焼けていた。

こんな色にね。
















140324a.jpg













赤信号がつぶやく。

ま、止まって空でも見てから帰んな。

ってね。




のんびりと過ごした一日なんだもの。

急いで帰ることもないよね。

頭の中で流れるメロディーをまた口ずさみながら、

のんびり帰るよ。

赤信号さん。
















●お知らせ●

来たる4月7日から始まるイベント、

皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場下さいね!^^














image111.jpeg


















information !

facebook に当ブログの facebook ページが完成しました。^^

その名も、This life with this Ocean.

そのまんまです。(苦笑)

海写真撮影の裏話や、ブログ未掲載の写真等、内容充実です。(の、はず!)

facebook にご登録している方は、ぜひ「いいね!」をクリックしてご参加下さいね。^^



このタイトルをクリック! This life with this Ocean.



どうぞよろしくお願い致します!!







★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!!★





ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^


ここをポチッ!とクリック。 ^^


にほんブログ村 写真ブログ 海・水写真へ
にほんブログ村



ここもポチッ!とクリック。 ^^





 
あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます。^^
よろしくお願いします!!














Photo 324



140321a.jpg


Title is “ Spring blue. ”



冬には冬の青があって

春には春の青がある。



元気を取り戻しつつある太陽の温もりを感じながら

潮風を浴びながら波打ち際を散歩する。



時折通り過ぎる北寄りの風の中には

冬の名残りをちょっと感じるんだ。



でも、冬はもう立ち去り

名残り程度しか、この海辺にはない。



久しぶりにサンセットを見つめたような気がして、

それを一枚の写真に残してみた。













akina1.jpg














サンセットタイムの春の青は

とても濃い色味で、

春の訪れを待ちわびた僕にとって

とても鮮やかな青に写ってくれた。

















●お知らせ●

来たる4月7日から始まるこのイベント、是非ぜひ、いらして下さいね!!










image111.jpeg






















information !

facebook に当ブログの facebook ページが完成しました。^^

その名も、This life with this Ocean.

そのまんまです。(苦笑)

海写真撮影の裏話や、ブログ未掲載の写真等、内容充実です。(の、はず!)

facebook にご登録している方は、ぜひ「いいね!」をクリックしてご参加下さいね。^^



このタイトルをクリック! This life with this Ocean.



どうぞよろしくお願い致します!!







★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!!★





ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^


ここをポチッ!とクリック。 ^^


にほんブログ村 写真ブログ 海・水写真へ
にほんブログ村



ここもポチッ!とクリック。 ^^





 
あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます。^^
よろしくお願いします!!











Photo 323




140317a.jpg


Title is “ Under the moonlight. ”



長かった冬のトンネルを抜け、

ようやく春に辿り着いたね。



今年の冬は長く感じたのは僕だけ?


今冬は本当に寒くて辛い冬だったな。




春を抜ければ、ようやく待ちに待った夏が訪れる。

もうホントに待ち遠しくてたまらないよ。




煌々と照りつける月光の下で

僕は春の香りに満ちた真夜中の空気を、

胸いっぱいに吸い込んだ。



春独特の香りの夜の空気ってさ。

なんかこう、しんみりしない?

なんかこう、胸の奥がキューンとするのは僕だけなのかな。








●お知らせ●

来たる4月7日、神奈川県綾瀬市にある加藤工務店・RayClaft様主催の、

「湘南アート5人展」というイベントに僕も参加させて頂くことになりました!

モデルハウスと併設された多目的スペースに、湘南のアーティスト5人による

“ 湘南の風を感じる6日間 ”をコンセプトに作品を持ち寄り展示する企画です。

僕は多目的スペースに出展ではなく、モデルハウスそのものを使わせて頂き、

居住スペースでありながらギャラリーに見立てて、海を感じながら生活するという、

この街のスローライフをイメージして展示する予定です。

開催期間は、4月7日(月)~13日(日)※注 9日(水)は定休 の6日間で、11:00から17:00までとなっております。^^

僕は12日(土)と13日(日)の両日、終日会場におりますので、是非ぜひ、ご来場下さい!

皆様にお会い出来るのを心より楽しみにしております!!












image111.jpeg







どうぞ、よろしくお願い申し上げます!!!
















information !

facebook に当ブログの facebook ページが完成しました。^^

その名も、This life with this Ocean.

そのまんまです。(苦笑)

海写真撮影の裏話や、ブログ未掲載の写真等、内容充実です。(の、はず!)

facebook にご登録している方は、ぜひ「いいね!」をクリックしてご参加下さいね。^^



このタイトルをクリック! This life with this Ocean.



どうぞよろしくお願い致します!!







★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!!★





ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^


ここをポチッ!とクリック。 ^^


にほんブログ村 写真ブログ 海・水写真へ
にほんブログ村



ここもポチッ!とクリック。 ^^





 
あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます。^^
よろしくお願いします!!




Photo 322



20140311.jpg



Title is “ Calm morning. 祈り ”



もう間もなく夜が明けるというこの時間

青の情景にオレンジ色の色彩が加わり

静かに静かにグラデーションの世界が目の前に広がっていく。



今日、3月11日。

あれから3年の歳月が流れましたね。

誰もいない静寂な夜明けの浜辺にて

僕は心から深く深く祈りを捧げました。



僕達の祈りで、あの地を祈りで包み込もう。

この国をみんなの祈りで、そっと包み込もう。



今朝の夜明けは本当に静寂な朝でした。



Calm morninng.



そんな夜明けの浜辺で

僕は深く深く、

祈りを捧げました。






information !

facebook に当ブログの facebook ページが完成しました。^^

その名も、This life with this Ocean.

そのまんまです。(苦笑)

海写真撮影の裏話や、ブログ未掲載の写真等、内容充実です。(の、はず!)

facebook にご登録している方は、ぜひ「いいね!」をクリックしてご参加下さいね。^^



このタイトルをクリック! This life with this Ocean.



どうぞよろしくお願い致します!!







★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!!★





ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^


ここをポチッ!とクリック。 ^^


にほんブログ村 写真ブログ 海・水写真へ
にほんブログ村



ここもポチッ!とクリック。 ^^





 
あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます。^^
よろしくお願いします!!








Photo 321



140306a.jpg



Title is “ 北風 ”



AM 5:00

東浜に降り立ち、いつもの夜明け撮影を始める。

指の先まで凍てつくような北風の強い夜明け間近の海。

低気圧がもたらしたウネリが今朝もまだ強く残っている。



おぼつかない手先をなんとか動かしてカメラをセット。

一枚の写真にする為に、じっくりと「光」を取りこんでいく。

その間、僕は缶コーヒー片手にタバコをふかしながら、

眼の前に広がる夜明け前の情景を見つめる。



かじかみだした足と手の指先の冷たさに堪えながら

夏の到来を今日も僕は待ち望んでいる。



夏?んなもん、まだだべよ



そう言わんばかりに、遥か上空の寒気が元気いっぱいに冷たい北風を吹きつける。

もう、冬はいいよ。

そんな思いとは裏腹に、さらに冷たい北風が僕の横を通り過ぎて行った。







まだかな。









information !

facebook に当ブログの facebook ページが完成しました。^^

その名も、This life with this Ocean.

そのまんまです。(苦笑)

海写真撮影の裏話や、ブログ未掲載の写真等、内容充実です。(の、はず!)

facebook にご登録している方は、ぜひ「いいね!」をクリックしてご参加下さいね。^^



このタイトルをクリック! This life with this Ocean.



どうぞよろしくお願い致します!!







★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!!★





ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^


ここをポチッ!とクリック。 ^^


にほんブログ村 写真ブログ 海・水写真へ
にほんブログ村



ここもポチッ!とクリック。 ^^





 
あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます。^^
よろしくお願いします!!