Photo 269

Title is “ 感じたままに 見たままに ”
どうして人は
すぐに物事を難しく考えてしまうのだろう。
もっと、シンプルに
感じたままに 見たままに
ありのままの気持ちで、もっと楽に生きてみよう。
眼の前の出来事にも
この先に待ち受けるであろう出来事にも
もっと、シンプルに
感じたままに 見たままに
ありのままの気持ちで、もっと楽に生きてみよう。
何も難しいことはないと思うんだ。
ありのままの気持ちで、心の声に耳を傾けてみよう。
もっと、シンプルに
感じたままに 見たままに
ありのままの気持ちで、もっと楽に生きてみよう。
簡単なことなんだよ。
きっとね。
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
スポンサーサイト
Photo 268

Title is “ honne. ”
本音。
そう打ち込もうとしたら、キーボードが半角英数字のままだった。
パパパって叩いたキー。
画面には、
honne.
と、書かれていた。
どこかの国の言語のように見えた。
ほんのちょっとオシャレにも見えた。
だから、そのままにしました。
で、本音。
本音を言ったらさ、しんどいに決まってんじゃん。
でもさ、それを口に出来ない変な意地みたいのが出てきっちゃって、
つい、大丈夫と虚栄を張る。
言えたら楽。
けど、言ったらヤボ。
その繰り返し。
男ってなぁ、そんなもんかなぁ。
虚栄を張る裏側で、
ひとり踏ん張る弱い自分。
本音と建て前。
honne and tatemae.
強くあろうと思えば思うほど、
弱い部分がイヤというほど見えてくる。
tatemae is daijoeb
honne is sindoiya
本音。
honne...
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 267

Title is “ 心のドア ”
心の中の扉。
コンコンとノックして、心の中を覗いてみる。
扉を開けたら
そこには Blue な世界が広がっていた。
すっきりしない空模様。
そのくせ、希望を求めて薄らと明るい空も垣間見える。
元気ですか。
まぁまぁ・・・ かな。
ほんの少しの強がりが混じった返事が返ってくる。

“ そっとしておいておやりよ。”
半月が優しい光をまとって声をかけてきた。
うん、そうすんわ。
あんまりさ、考えすぎんなって。
ゆるく流すことも、時には大事だぜ。
そう声をかけて、僕は開いたドアを閉めかけた。
閉まりかけるドアの隙間から見えた光景は、
とっても明るい情景に変わり、
あらゆる希望や夢を
めいっぱい反射させていた。

安堵の吐息をふっと漏らし、
僕は心のドアをそっと閉めた。
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 266

Title is “ 枯山水 ”
日本庭園にある、水を使わずに石や砂で水の流れを表現する枯山水。
湘南文化のわび、さび、のようなものを写真で表現してみました。
ただ、和な感じにしただけだけどねーーーー。
wwww
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!