Photo 265

Title is “ into the lights. ”
光の中へ
吸い込まれていく

★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
スポンサーサイト
Photo 264

Title is “ 静謐 ”
静かな、静かな、とても静かな夜明け。
ただ見つめているだけで、心までもが今日の海のように静まっていく。
いよいよ、ゴールデンウィークに突入ですね。
今回の記事は、未だかつてないトータル5枚の写真をアップします。^^
皆さんにとって、最高のゴールデンウィークになりますように。。。


満月は過ぎたのですが、それでも綺麗な月光が静かな海に反射して、とても幻想的でした。


久しぶりに鵠沼海岸で撮影。
一時に比べたら、だいぶ陽気が暖かくなったものです。^^
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 263

Title is “ シアワセノカタチ ”
幸せってなんだろ。
何をもって幸せって言うんだろ。
そんなことを考えたこと、ありませんか。
どこか遠いところで待っているのか。
精一杯、背伸びをしたら見えてくるのか。
目一杯、腕を伸ばしたら触れるものなのか。
そんな風に考えたこと、ありませんか。
心静かに、自分の気持ちにようく耳を傾けて、
静かに眼を開けたなら
きっと見えてくるはず。
遠いところや、背伸びしたり、腕をそんなに伸ばさなくても、
自分の足元のあちらこちらに、沢山の幸せが転がってるよ。
ふとした日常の、何気ないことのあちらこちらに、
沢山の幸せがあなたの周りに溢れているじゃない。
“ ありがとう ”
そんな気持ちの目線で日常の日々を過ごしたら、
幸せで溢れていることに僕は気が付いた。
だから、あなたも。
ちょっと足元を見てごらん。
“ ありがとう ” の気持ちの目線で見てごらん。
沢山の幸せが、うんとうんと、見つかるよ。
良かったね。
幸せだね。

★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 262

Title is “ Misty blue. ”
この浜辺に降り立ち、
僕の目の前に広がる情景は
しっとりと湿った青で描かれていた。
たまになんだけどね、
自分自身の心とリンクしたかのような情景が広がるんだ。
雲ひとつない、快晴の夜明け。
でも、しっとりと湿った、青の情景。
心模様と、
空模様。
きちんと晴れてはいるのに、
しっとりと湿った
青く広がる、夜明けの情景。。。
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます。^^
よろしくお願いします!!
Photo 261

Title is “ 雲が浜辺に舞い降りて ”
いつもならポカリと空に浮かぶ雲たち。
今日はいつもの空から舞い降りて、浜辺で波と戯れていた。
遠く江ノ島がボンヤリと眺めている。
僕もそれをボンヤリと眺める。
間もなく陽が沈み、雲たちが空へと帰る時間。
雲が空へと帰るその前に、
僕は自宅のある江ノ島へ帰る。
チャリンコ漕いで、波打ち際で遊ぶ雲たちを眺めながら。
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 260

Title is “ 缶コーヒーとタバコで、目覚める朝。”
寝ぼけ眼で海辺へ向かう。
途中の自販機で缶コーヒーを買って、波打ち際へと降り立つ。
目の前の夜明けのグラデーションの世界を眺め、
ほんの少し前まで寝ていた頭を、缶コーヒーとタバコでシャキっとさせる。
タバコをふかしながら、一緒に潮風を吸い込むと独特な香りが混じってくる。
吐き出す煙越しに見る情景に、目を細める。
冬の時は吐き出す煙と白い息がいつまでも続いたけど、
すっかり春になって今は純粋にタバコの煙だけ。
暖かくなったものだ。
もう少しで、夏。
その前に、梅雨。
すこし、憂鬱。
まだ早いか。
www
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 259

Title is “ fine solan ”
嵐が立ち去ったあと、
空は抜けるような青を纏って
僕の頭上に広がってくれた。
嵐に耐えてる時は、本当に辛く苦しいことばかりだけど。
耐え忍んだあとには、こんなにも広く、抜けるような青空が見られる。
打ちひしがれそうな、過酷な嵐にあおうとも、
耐え忍んだ先には、必ず見事な晴天がキミを祝福するだろう。
よく頑張ったね、って。
つい、悲嘆にくれそうになるけど。
キミのすべてに、
深い、深い意味が備わっているんだよ。
無駄なことなんて、何ひとつないんだよ。
空が
そう教えてくれたね。。。
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 258

Title is “ Parallel beach. ”
そちらの浜辺は、今日も美しい情景を見せてくれてますか。
そちらの海と空が織りなす情景は、こちらと変わらぬ美しさで癒しを与えてもらえてますか。
時折この砂浜は、「もうひとつの浜辺」の入り口となる。
「こちらの僕」が夢中になってこの情景を撮影している。
「そちらの僕」も夢中になってこの情景を撮影している。
「こちらの僕」がブログに記事を載せれば、
「そちらの僕」もブログに記事を載せている。
こちらの浜辺 と そちらの浜辺。
こちらの僕 と そちらの僕。
決して空想小説の世界のお話だけじゃないんだよ。
ほら、ここがその入り口。
「もうひとつの浜辺」
Parallel beach....
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 257

Title is “ soon .... ”
晴れない気持ち。
冴えない空模様。
自分のありのままの気持ちを
空に投影させて
さぁ、行こう。
僕の代わりに空が泣いてくれんべ。
やがて、この空からシトシトと
雨が降ることだろう。
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!