Photo 256

Title is “ Sand Walker. ”
本格的な春の訪れで、
波打ち際を散歩する方々の足跡が
ポツポツと砂に描かれている。
右から左に。
左から右に。
ポツポツと描かれた足跡達に、
ここを歩いた人達の様子が伺える。
春を謳歌しながら描いた足跡。
何か、物思いに耽りながら描いた足跡。
様々な足跡達がこの砂浜に描かれ、交差している。
写真は面白いなぁ。
足跡に残った、様々な思いすらも写ったような気がするんだ。
時折吹く潮風は、まだちょっと肌寒い時もあるけど、
海を見つめながら、散歩でもしにおいでよ。
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
スポンサーサイト
Photo 255

Title is “ 朝のはじまり、夜のはじまり ”
宇宙の法則。
森羅万象。
今日も朝のはじまりを迎えて、夜のはじまりを迎える。
朝のはじまり、夜のはじまり、一度として同じことはない。
僕の眼に飛び込んでくる、海と空と潮風が織りなす情景は、
必ず新しい表情で僕を魅了する。

こんなにドラマティックな情景を、僕は日々、この両の眼で見つめている。
なんて素敵で、なんて贅沢な時間を過ごしているのだろう。
もっと、見たい。
もっと、もっと、見たい。
写真という魔法の道具はとても難しくて、いつもいつも迷いの連続。
でも僕は、この両の眼で見つめたこの情景をなんとか残したくて、
カメラを持っては、日々海へと足を運ぶ。

僕の相棒であり、
僕の宝物。
カメラ、レンズ。
この魔法の道具を、もっともっと僕は使いこなしたいんだ。
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 254

Title is “ 凜 ”
多くの方が目線を上げて、淡い春色を纏った桜花に歓声を送る中
誰からも気づかれることもない場所で
あなたは精一杯の美しさをふりまいてる。
人知れず、こっそりと。
誰が見てくれるわけでもないところで
凜とした佇まいで美しい姿を見せてくれた。
人知れず、こっそりと
決して表舞台に上がることもなく
ただ、凜とした佇まいで精一杯の美しさを振りまいていた。
そんな、あなたの美しさに気づけた僕は
あなたの健気で、そして凜とした佇まいに
とても優しい気持ちになれました。
写真、撮らせてもらってもいいですか。
僕なりに一生懸命に心をこめて、
あなたが振りまいていた美しさを
ありのままに撮ったつもりです。
ありがとう。
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます。★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 253

Title is “ 新しい一歩へ ”
この春、新しい一歩を踏み出すキミへ。
キミは新たな世界に飛び込み、またひとつ大人へとなっていくんだね。
いろんなことがあると思う。
悔しいことも沢山あるかと思う。
でもね。
それ以上に素敵なことも沢山あるから。
しっかりとキミらしく、目の前の道を歩いて欲しい。
勝たなくてもいいんだよ。負けなければいいんだ。
こんな僕ではあるけれど。。。
キミのこと、いつもいつも想っているからね。
新しい一歩を、キミらしく踏み出してごらん。
おめでとう。

★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 252

Title is “ Stormy blue. ”
いつもの東浜に青の世界が広がる。
夜のうちに通り過ぎた嵐の爪痕が如実に残るこの海。
いつもはとても穏やかなこの浜辺の海も、
嵐が絡むと一変して、こんな表情になる。
穏やかで、グラデーションが綺麗な夜明けが大好きではあるが、
たまーに見せてくれる青に包まれた情景も捨てがたい。
この日の夜明けは
綺麗な Stormy blue に染まった。
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 251

Title is “ Calm sunset. ”
陽が沈み、夜の帳が下りる頃。
紫に染まる時間に波打ち際に立った。
四季折々のグラデーションを見つめてきたけど、
この時期のグラデーションを言葉で表現するなら
僕は「静寂」と表現したい。
もちろん、沢山の音達が聞こえてるよ。
波の音や潮風の音、通り過ぎゆく車の音とかね。
でも、なんていうのかな。
僕の中では「静寂」と表現したいんだ。
色調なのか、春特有の霞加減がそう思わせるのか。
静かに静かに、夜へと変化していくグラデーションの世界を
僕は静寂という言葉で表現したい。
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 250

Title is “ 海と空と、カモメと春。”
湘南の沿岸部に春の足音がしっかりと聞こえだして、
潮風の香りに春のテイストが入って来ました。
そして、厳しい冬を乗り越えたカモメ達が、また浜辺に帰って来ました。^^
ショアラインにスクーリングしているベイトフィッシュめがけて、
冬の間で鈍った勘を取り戻そうと、必死にダイブして捕食行動のリハビリをしていました。
自然界のあらゆる生あるものが、冬を乗り越え、
今まさに到来しようとしている春に向けて始動を開始しました。
春ですね。
重たいコートを脱いで、
ちょっと海に来てみませんか。
春の香りが混じった潮風を浴びて、
寒さでカチコチになった身体をグーーーッと伸ばしてリフレッシュしてみましょう。
すっごく気持ちがいいですよ。^^
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 249

Title is “ More,more. ”
一枚でも多く、僕はこの海の写真を撮ってこの世に残したい。
いつ見ても綺麗で、いつも癒しを与えてくれるこの海を、
僕目線で切り撮ってこの世に残したい。
一枚でも多く。
もっと、もっと。
僕の中で、やったぁ!って思えるような一枚を、
僕は撮ってみたいんだ。
海が好き。
空が好き。
風が好き。
そして、
この街が僕は本当に好きなんだ。
もっと、もっと。
More,more...
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 248

Title is “ 帰りの時間 ”
陽が沈み、段々と深まっていくグラデーションの時間。
ほんの僅かな時間だけど、いっつも見惚れてしまうこの情景。
この時間ってさ、なんだか独特の匂いがするんだよね。
胸の奥底に飛び込んできて、郷愁感というか、何とも言い難い気持ちにさせられて、
キューーーーーーンとするんだ。
キミもそうだろ?
独特の匂い、
波の音、
風の音、
通り過ぎる車達の喧騒、
そして目前に広がるグラデーションの世界。
それらが交じり合って、キミと僕の胸の奥が、
キューーーーーーーン
ってなったら。
それはもう、帰りの時間なんだよ。
楽しかった一日の余韻に浸りながら、
家に帰ろう。
また綺麗な光景を見せてねってお願いしてさ、
キューーーーーーーンな気持ちを抱えて
家に帰ろう。
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 247

Title is “ Tide walker ”
強い強い南風に吹かれながら、物思いに耽って浜辺を歩く。
ミスト状の潮が混じった南風に吹かれて、この浜辺を歩く。
夕陽がもうすぐ沈み、夜が始まろうとしている時、
僕は自分の心が感じたままにカメラを構えて、今日の終わりを一枚の写真にしてみる。
今日が終わろうとしている時間、
沈みゆく夕陽の光を浴びながら、僕は自分の未来を見つめて歩を進める。
振り返れば砂浜に付けた僕の足跡が。
そのひとつひとつが、僕の過去。
今、僕の眼には、自分自身の未来がしっかり見えてる。
万事オッケー。
さぁ、来い。
一歩、一歩、歩を進め、
僕は自分で描いた未来に向けて、着実に前進している。
自分で付けた足跡を残し、
前へ、前へと、僕は歩いている。。。
恐れるな。
さぁ、進め。
微動だにせず、信じた道を、
ただただ、進めばいい。
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 246

Title is “ Pray. ”
3月11日
今日もまた、この日がやって参りました。
静かな夜明け。
いつも通りの美しい夜明けを、この海は僕に見せてくれました。
グラデーションの美しい夜明けの空に
僕は、深く深く祈りを捧げました。
どうか、安らかに。。。
どうか、穏やかであれ。。。
1日も早い復興を。。。
さ、また今日から一歩前進の戦いを開始しましょう。
一歩をしっかりと踏み出していきましょう。
強く、強く。
一歩、一歩。
頑張ろう、日本。
頑張ろう!!!
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 245

Title is “ いと、をかし。 ”
かの清少納言は枕草子の中で、日本の四季折々の美しさや風情を季節ごとに綴った。
春は、あけぼの。
やうやう白くなりゆく山ぎは
少し明りて紫だちたる雲の細くたなびきたる。
※現代語訳
春は、あけぼの(夜明け)の頃がよい。
だんだんに白くなっていく山際が、
少し明るくなり、紫がかった雲が細くたなびいているのがよい。
日本人ならではの感性、
「美しい」や「風情」を見つめる視線、
そして「わび・さび」の心で、目の前に広がる情景を見つめてはあらゆる表現をしてきた。
今朝、いつも通り早起きをして海辺へと向かい、
目の前に広がる情景を目にした時、
ふと、この枕草子の言葉が頭に浮かんだ。
今日、この海辺に清少納言さんをお連れしたら、なんて表現するのだろう。
やはり、「いと、をかし。」
と、目を細めるのかな。。。
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 244

Title is “ Spring breeze. ”
もうすぐ春。
今朝の夜明けは、春の香りがうっすらと混じった潮風と共に始まった。
空の上から、そろそろ行くべっかなって春が見ているような、そんな夜明けだった。
Spring.
春が来て、人々の心が弾むさまが、この言葉の語源とか。
今度のお休み、この海辺の街にいらして下さい。
春の香りが混じった潮風を浴びに、この海にいらして下さいね。
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 243

Title is “ I am ... ”
android.
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます。★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!
Photo 242

Title is “ Breath of Ocean. ”
海には海の、
波には波の、
潮風には潮風の、
その、それぞれに息遣いがあるように僕は感じる。
そっと目を閉じて、深く息をして自分の中の鼓動を感じてみる。
ほらね。
だんだんと 「 彼ら 」 の息遣いすら感じるようになるんだ。
海と波と潮風と、僕。
それぞれがひとつに融合した時、目を開けてみるの。
僕の前に広がる、この素敵な情景を感じたままにシャッターを切る。
その「一枚」は、僕がとても好きになれる「一枚」になってるんだ。
僕にとって、とても大切な「一枚」になってるんだ。
僕は本当にこう思う。
「海が好き。」
なんだと。
★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★
ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^
ここをポチッ!とクリック。 ^^
↓

にほんブログ村
ここもポチッ!とクリック。 ^^
↓

あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!