fc2ブログ

Photo 225



121231a.jpg


EOS 5D MarkⅡ with BG-E6 EF 8-15mm f/4L Fisheye USM


Title is “ 2012 Last Shot. ”



今年も沢山の 「 素敵な情景 」 に僕は出会うことが出来ました。

そんな出会えた情景に、僕は僕なりに、心をこめてシャッターを切りました。

海に感謝。

自然に感謝。

そして、こんなにも素敵な情景をカメラに収めることの出来る環境に感謝。



ご覧頂いて下さった、全ての方々に、深い、深い感謝を申し上げます。



今年が皆さんにとって、どんな一年だったのでしょうか。

来年が皆さんにとって、素晴らしい一年でありますように。



来年も、本ブログを、どうぞよろしくお願い致します!

今年一年、本当にありがとうございました!




★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★


ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^


ここをポチッ!とクリック。 ^^


にほんブログ村 写真ブログ 海・水写真へ
にほんブログ村



ここもポチッ!とクリック。 ^^





 
あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!





スポンサーサイト



Photo 224



121231.jpg


EOS 5D MarkⅡ EF 8-15mm f/4L Fisheye USM


Title is “ 神々の海 ”



今朝の片瀬東浜は、明日の新年に向けて海の神々が一同に会したような、なんだか荘厳とも言うべき情景でした。

明日は、この浜辺でどんなご来光が拝めるのでしょうか。。



これから、鎌倉や江ノ島界隈をブラリとしながら、

今年最後の「一枚」を撮影に行って参ります。^^


曇ってて、あまり期待出来ないなぁぁぁ・・・




★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★


ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^


ここをポチッ!とクリック。 ^^


にほんブログ村 写真ブログ 海・水写真へ
にほんブログ村



ここもポチッ!とクリック。 ^^





 
あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!






Photo 223



121215.jpg


EOS 5D MarkⅡ EF 24-105mm f/4L IS USM


Title is  “ 一日の始まり。 ”



朝の太陽。

夏の時とは明らかに違う、冬色をした朝の太陽。




キーンと冷えた空気に辺りは包まれながらも、

朝陽から届く、ほのかな温かさが僕を包み込む。




この海辺の街にも朝が訪れ、

今日という一日が始まろうとしている。



ほのかに温かい朝日を背に受け、

毎朝僕は、職場のある茅ヶ崎に向けて、西へと自転車を漕ぎだす。。。





★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★



ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^


ここをポチッ!とクリック。 ^^


にほんブログ村 写真ブログ 海・水写真へ
にほんブログ村



ここもポチッ!とクリック。 ^^





 
あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!






Photo 222



121209a.jpg


EOS 5D MarkⅡ EF 24-105mm f/4L IS USM






121209b.jpg


EOS 5D MarkⅡ EF 24-105mm f/4L IS USM




Title is “ East Beach ”




もう、すっかり冬景色となった江ノ島サンと片瀬東浜。

僕が好きでよく撮影する夜明けの写真は、一枚目の写真に見える浜辺から撮影しています。^^

僕の夜明け写真の左側に、必ずと言っていいほど写ってる建物。

今回のこの写真は、おおよそ、その建物の近辺から江ノ島サンを撮影したものです。^^




定点撮影的な夜明け写真ばかりなので、

たまにはこんな写真もね。^^







★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★


ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^


ここをポチッ!とクリック。 ^^


にほんブログ村 写真ブログ 海・水写真へ
にほんブログ村



ここもポチッ!とクリック。 ^^





 
あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!






Photo 221



121207.jpg


EOS 5D MarkⅡ with BG-E6 EF 8-15mm f/4L Fisheye USM


Title is “ シンプルに・・・ ”




僕の目の前にあるのは、海と空と雲。。

たったこれだけなのに、僕の目の前の情景はとてもドラマティックに描かれている。。。



人生をもっと気楽に捉えよう。

何も難しいことはない。



とてもシンプルなはず。




人は簡単なことを、つい難しく考えてしまう。

僕もそう。




シンプルに。

目の前の道をただ、まっすぐ歩けばいいだけ。。。




そうだよね。





★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★



ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^


ここをポチッ!とクリック。 ^^


にほんブログ村 写真ブログ 海・水写真へ
にほんブログ村



ここもポチッ!とクリック。 ^^





 
あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!









Photo 220



koba4.jpg


EOS 60D EF 70-200mm f/4L IS USM


Title is “ 海辺の午後。”



子供って、どんなに暑くても、どんなに寒くても、

本当に元気ですよね。^^



ひとたびスイッチが入った瞬間の、あの夢中加減。

時なんて、あっという間に流れます。^^



そんな子供達の表情が好き。

あの、夢中になってる時の、キラキラと輝く表情が好き。








★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★


ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^


ここをポチッ!とクリック。 ^^


にほんブログ村 写真ブログ 海・水写真へ
にほんブログ村



ここもポチッ!とクリック。 ^^





 
あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!





Photo 219



121205.jpg


EOS 5D MarkⅡ with BG-E6 EF 8-15mm f/4L Fisheye USM


Title is “ 夜明けのファンファーレ。 ”



Am 6:01

今日もこの海に夜が明けようとしている。

辺りの静寂に包まれて、東の空が色づき始める。



黎明。



まるで重厚な金管楽器のファンファーレが聴こえてきそうな、

ほんの数分間の夜明けのステージ。

グラデーションに染まる情景に、

思わず 息を飲む。。。





★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★



ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^


ここをポチッ!とクリック。 ^^


にほんブログ村 写真ブログ 海・水写真へ
にほんブログ村



ここもポチッ!とクリック。 ^^





 
あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!










Photo 218



121203.jpg


EOS 5D MarkⅡ with BG-E6 EF 8-15mm f/4L Fisheye USM


Title is “ 北風の朝 ”



今朝の撮影、北風がビュービューと吹き付けて、本当に寒かったぁぁぁぁ!!!

昨晩の雨を降らせた雲達が、明け方になってもまだ居残ってて

景色としては面白くないものに。。。



でも、あれだけ寒い思いをして撮影したのですから、

あまり面白みのない写真でも掲載します。(苦笑)



本当に寒かったです。(>_<)



もう、師走なんですね・・・


早っ!!(苦笑)






★いつも応援クリックを頂き、本当にありがとうございます!★



ブログランキングに参加中です。「拍手!」と思えましたら、下にある各バナーを両方ともポチッ!っとクリックして頂けると嬉しいです。^^


ここをポチッ!とクリック。 ^^


にほんブログ村 写真ブログ 海・水写真へ
にほんブログ村



ここもポチッ!とクリック。 ^^





 
あなた様の応援クリックが当ブログに「一票」として反映されます^^
よろしくお願いします!!