fc2ブログ

Photo 49



friend.jpg


Title is “ 友との時間 ”


かけがえのない友と過ごした時間。

夢を語り合い、腹を抱えて笑いあったあの日々。

時に殴り合いのケンカもしたっけ。

他愛もない与太話や、恋や悩みを打ち明けたり。



常にそばにいてくれる友はかけがえのない宝物。



最近、とんとご無沙汰なアイツらに会って、

また途方もない夢物語でも語らい合いに会ってくるかな。



スポンサーサイト



Photo 48



fence.jpg


Title is “ 海へ ”


波の音が聞こえますか。

寄せては返す、波の音があなたに聞こえますか。



潮の香りがあなたに届きましたか。

僕が生れ育った、この海の潮風があなたの住む街にまで届きましたか。



まばゆいばかりに煌めくこの海。

ファインダーを覗きながら、眩しくて顔をしかめちゃったけど(笑い)

僕は色んな想いを込めてシャッターを切りました。




おいで。

海へ。


Photo 47



sichiri.jpg


Title is “ 晴れ、のち・・・ ”


心が落ち込みそうになったなら、空を見上げよう。

澄み渡る青空が一変して、重く暗い雲が垂れ込めようとも空を見上げよう。



心模様と空模様。

人生模様と空模様。

晴れ、のち・・・



生きていれば色んなことがある。

晴れの後に曇りになれば、晴れの後には雨も降る。



それでも空を見上げよう。



垂れ込めた雲の中に、光が射すこともある。



僕は決して見逃さない。



必ず自分にも光が射すことを。




Photo 46



palm.jpg


Title is “ Are you ready ? ”


この海辺の街にも、冬が一歩一歩ずつ近づいてきたね。

僕はどうしても冬が苦手。



昨日、お気に入りのコートをいよいよクローゼットから出してきた。

そして今年のカレンダーも、そろそろ残り一枚となる。あっという間だね。



セイコウトウテイを迎える僕は、本当に気が滅入ってしまうんだ。

だって「夏」生まれの人間だからね。


タイヘイヨウコウキアツを迎える僕とは正反対。

そう。だって僕は「夏」生まれの人間だからさ。




ま、仕方ない。

さ、冬を迎えよう。





Are you ready ?



Photo 45



lovers.jpg


Title is “ 秋色の恋人達 ”


すっかり秋色に染まった鵠沼で、恋人達に出会いました。

波乗りを終えた彼氏を出迎える、ショアラインの彼女さん。

海はすっかり秋色で。。。

そこに居合わせた恋人達も、綺麗な秋色に染まっていました。


秋だなぁ。。。。



Photo 44



enosima.jpg


Title is “ 朝陽の輝きの中で ”


ちょっと早めに起床して、カメラを持って出勤する。

寝坊した朝と違って、ゆったりとチャリンコを漕いで海沿いをクルーズする。

浜須賀の横断歩道から見えた江ノ島は、初冬の朝陽でキラキラしていた。

夏と違って、冬の日差しはやわらかい。空気もパリっとしていて、身も心もシャンとする^^



遠くに見える江ノ島サンに、

「元気ですかーっ 俺はボチボチでーすっ!」

と、挨拶。




いいから、早く会社に行け。遅刻すんぞ^^



江ノ島サンは朝陽の輝きの中、冬を迎える準備をしていました。



冬、やだな・・・ (苦笑)




Photo 43



rw.jpg


Title is “ Night Cruise ”


湘南の海沿いを走る国道134号線。

この道をドライブしながらデートを楽しんだ方も多いのではないでしょうか。

仲間同士でワイワイ言いながら、夜遅くまでドライブして楽しんだあの夜。

窓を開けて、潮風にあたりながら一人でドライブを楽しんだり。



この道をドライブする時、あなたはどんな曲をチョイスしますか?



この道に合う、あなただけのお気に入りの音楽を流しながら

日常のざわめきから、ちょっとだけ解放されに来ませんか。。。






番外編です。



今回は写真の掲載ではなくて、番外編として記事をアップします^^


今年の夏、神奈川フジカラー様が「第2回神奈川フジカラー・フォトグランプリ」を開催し、夏の間、その作品募集を行っておりました。僕がいつもお世話になっている「カメラの大和サンパール藤沢店」様のスタッフさんに勧められて、実は僕も作品を出品していたのです^^


今秋、その結果が発表となり、なんと僕の作品が・・・


「準優秀賞」になっちゃいましたーっ!!


出品した作品は、本ブログにも掲載しております、Photo 7 の写真です。




jun.jpg


Title is “ この夏の思い出を、あなたに。 ”

この写真のブログ記事はこちらからどうぞ^^



いやぁ、ビックリしましたよ!冗談抜きで、賞とかは全く考えていませんでしたから(汗)


で、去る11月12日(土)に神奈川フジカラー様の本社ギャラリーにて授賞式が行われるとのことで、授賞式に参加して参りました!会場内にはこれぞベテラン!!な方々ばかり・・・ 


d.jpg




僕なんかがいいの???と、気後れしながら会場内へ。お世辞抜きで素晴らしい作品達がズラ~っと並ぶ中、僕の作品を発見!!!



a.jpg






ご年配のベテラン写真家さんが、僕の作品を代わる代わるガン見^^




c.jpg



b.jpg



f.jpg



いやぁ、照れますっ! 正直、照れますっ!



マダムなご婦人グループが僕の作品の前で立ち止まり、「あら~、綺麗な写真ね~!こういうの好きぃ~!」と言われた時だけ耳がダンボ



そんなこんなの待ち時間の中、定刻通りに授賞式が開始されました。

神奈川フジカラー・代表取締役社長 遠藤稔氏の挨拶に続き、各賞の発表・授与が行われました。

授賞式は滞りなく行われ、僕も「準優秀賞」の賞状と記念品を頂きました!!



k.jpg


j.jpg






授賞式終了後に僕の作品の前で記念写真をパシャリ!


e.jpg


右 神奈川フジカラー代表取締役社長 遠藤稔氏

左 ヘボ写真家 Char

常務さ~ん!!写真がブレてますよーっ(苦笑)




今回のフォトグランプリには500点以上の出品があり、審査にはCanon EOS学園講師でもある、写真家の秦達夫氏が審査をして下さいました。


今回はこのような栄誉ある賞に選出して頂き、関係各位様に心より御礼申し上げます!!

まだまだヒヨコ中のヒヨコな僕ではありますが、今回の受賞を励みに、皆様に更に喜んで頂けるような写真を撮って参ります!!

最後に・・・




ホントに俺で良かったの????


(笑)



Photo 42



waiting.jpg


Title is “ Waves of life. ”


人生は“ 波 ”のようなものに感じる。

穏やかで、優しい凪のような日もあれば、

時に進むべき道を見誤ってしまいそうな荒波の時もある。



大きな“ 波 ”といっても、何も悪い例えとは限らない。



人生を良質なものへと変革する、チャンス的な“ 波 ”。

それとは逆に、奈落の底に突き落とすかのような、試練的な“ 波 ”。



今、僕は、人生をより良いものへと変革させゆく、Big waves を待っている。

虎視眈々と、その“ 波 ”を待っている。

弱気になりがちな僕に、自分自身にこの言葉を授けよう。



「 他人と過去は変えられない。しかし、自分と未来は変えられる。 」 と。



さぁ、来い。

僕の人生はこれからだ。

すべては自分次第。

I'm waiting for big waves of life.



Photo 41



kagami.jpg


Title is “ 心を映し出す浜辺にて ”


ファインダーを覗いた僕が見たものは、雲や夕陽を映し出した砂浜。

けどね、ようく見ると心の内までもが映し出されている気がするの。

その日、その日。瞬間、瞬間。

様々な気持ちが僕の胸の中を駆け巡る。


楽しいぜっ!

幸せだぁ。。。

悲しいなぁ・・・

寂しいぞ、こんちくしょー!

ムッカァ~

etc...


この日の砂浜が映し出した、僕の心の内は・・・


ナイショ。


(笑)



Photo 40



girl.jpg


Title is “ Evening glow ”



この海には、訪れた人の数だけのストーリーがある。



友情の物語。

家族の物語。

歓喜の物語に、哀しい物語。

そして、

恋の物語・・・



語りべは、この海に訪れた、あなた。


この海は、煌めきという表情であなたの物語に耳をかたむける。





この日訪れたこの女性は、この海にどんな物語を語ったのだろう・・・



Evening glow に輝くこの海は、穏やかな煌めきで彼女のストーリーに耳をかたむけていた。