fc2ブログ

Photo 488










Title is " believe "



なんてことない、ごくありふれた1日だったけど

今日はとても有意義な1日だったな。



古い友に会い

語らい

あの時の自分を思い出した。




あの時の自分

今の自分。

あの時の自分はどうだったのか。

そして今の自分はどうなのか。



古い友に会い

語らい

じゃあ、またな

と別れを告げた帰り道。



自分の胸に手をあて

自分に問いかけた。

これで良かった

と、心の中の自分がそう告げる。



明日の自分も

これで良かった

とそう思えるように遮二無二に歩いていこう。


自分の道をただただ信じ歩いていこう。





古い友よ。

なんてことない、ごくありふれた1日だったけど、

今日は貴重な時間をありがとう。




なんてことない、ごくありふれた1日。

今日の海もやたらと美しかった。
































★ お知らせ その 1

Instagram のアカウントがございます。ブログに未掲載の写真や、撮影時のオフショットを公開しています。

お気軽にフォローして下さい。^^

アカウント名 “ kondoh_junichi ” です。 よろしくお願いします。 m(_ _)m

こちらからどうぞ。



★ お知らせ その 2

そして、当海写真ブログの Facebook ページもございます。

ページ名もブログタイトルのまま、 “ This life with this Ocean. ” です。

こちらでもブログ未掲載写真や個展やイベント告知等々、内容充実でお送りしています。

是非、ページに 「 いいね! 」 でご参加下さい。^^

Instagram 共々、どうぞよろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m

こちらからどうぞ。




















スポンサーサイト



Photo 487









Title is  " 潮風 6℃ の昼下がり "



寒みぃ~



寒みぃ~



あー寒みぃ~





冬が本当に苦手な僕は

意識的にも

無意識的にもそんなことばかりを口にしてます。

(苦笑)






毎回こんなことばっかりだけど。。


夏はまだですか。。
































★ お知らせ その 1

Instagram のアカウントがございます。ブログに未掲載の写真や、撮影時のオフショットを公開しています。

お気軽にフォローして下さい。^^

アカウント名 “ kondoh_junichi ” です。 よろしくお願いします。 m(_ _)m

こちらからどうぞ。



★ お知らせ その 2

そして、当海写真ブログの Facebook ページもございます。

ページ名もブログタイトルのまま、 “ This life with this Ocean. ” です。

こちらでもブログ未掲載写真や個展やイベント告知等々、内容充実でお送りしています。

是非、ページに 「 いいね! 」 でご参加下さい。^^

Instagram 共々、どうぞよろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m

こちらからどうぞ。




















Photo 486










Title is   " the color of winter "




夕暮れ時の色が

いよいよ冬の色。





日中は何とか暖かくとも

とっぷりと陽が暮れたら

一気に寒くなる。




さぁ

冬の始まり。


























やだなぁぁぁ































★ お知らせ その 1

Instagram のアカウントがございます。ブログに未掲載の写真や、撮影時のオフショットを公開しています。

お気軽にフォローして下さい。^^

アカウント名 “ kondoh_junichi ” です。 よろしくお願いします。 m(_ _)m

こちらからどうぞ。



★ お知らせ その 2

そして、当海写真ブログの Facebook ページもございます。

ページ名もブログタイトルのまま、 “ This life with this Ocean. ” です。

こちらでもブログ未掲載写真や個展やイベント告知等々、内容充実でお送りしています。

是非、ページに 「 いいね! 」 でご参加下さい。^^

Instagram 共々、どうぞよろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m

こちらからどうぞ。




















Photo 485











Title is  " silent "





夏と冬の違い。





目の前に広がる海辺の情景が

冬になるとやたらと静かになる。



夏の季節は空も海も

そこに集う人たちも含め

目に入るそのすべてがとても賑やか。




でも

この季節は音のない世界のように

とても静寂なんだ。




























砂浜に腰をおろし

音のない静寂な世界に

耳を傾ける。































★ お知らせ その 1

Instagram のアカウントがございます。ブログに未掲載の写真や、撮影時のオフショットを公開しています。

お気軽にフォローして下さい。^^

アカウント名 “ kondoh_junichi ” です。 よろしくお願いします。 m(_ _)m

こちらからどうぞ。



★ お知らせ その 2

そして、当海写真ブログの Facebook ページもございます。

ページ名もブログタイトルのまま、 “ This life with this Ocean. ” です。

こちらでもブログ未掲載写真や個展やイベント告知等々、内容充実でお送りしています。

是非、ページに 「 いいね! 」 でご参加下さい。^^

Instagram 共々、どうぞよろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m

こちらからどうぞ。




















Photo 484









Title is  " my sidekick "




錆っさびで、あっちゃこっちゃが真っ茶っちゃ。


ペダルを漕ぐたびに、ガラガララ~。


ハンドルを左右に切るたび、キーキーキー。




グリーンにペイントされた僕のビーチクルーザー。


いつしか『江ノ電グリーン』と形容された、僕の相棒。




レンズや撮影機材の入ったカメラバックと、カメラ本体を担いで家を出る時、

今日はあっこだべ!

と、空を見上げて撮影ポイントを推測する。



そんな僕が望む " あの場所 " へ、相棒はどこにだって連れて行ってくれる。



江ノ電グリーンにペイントされた相棒に跨がり漕ぎ出せば、

ガラガララ~

キーキーキー

と、唸りを上げて海岸線を走り出す。



鼻歌交じりでスッ転んだり、

海が気になって脇見運転でスッ転んだり。

あっちゃこっちゃがキズだらけ。


オンボロチャリだけど、僕の自慢の相棒なんだ。


コツコツと作った自作パーツをひっ付けて、

気がついたら原形をとどめないほどの風貌。




オンボロ船と揶揄されたミレニアム・ファルコン号を、

俺の自慢さ

と勝ち誇るハン・ソロ船長と同じ気分。




本当にあっちゃこっちゃがガタガタだけど、

もう少しだけ頑張ってな。



我が相棒よ。




























★ お知らせ その 1

Instagram のアカウントがございます。ブログに未掲載の写真や、撮影時のオフショットを公開しています。

お気軽にフォローして下さい。^^

アカウント名 “ kondoh_junichi ” です。 よろしくお願いします。 m(_ _)m

こちらからどうぞ。



★ お知らせ その 2

そして、当海写真ブログの Facebook ページもございます。

ページ名もブログタイトルのまま、 “ This life with this Ocean. ” です。

こちらでもブログ未掲載写真や個展やイベント告知等々、内容充実でお送りしています。

是非、ページに 「 いいね! 」 でご参加下さい。^^

Instagram 共々、どうぞよろしくお願い申し上げます。 m(_ _)m

こちらからどうぞ。